新着情報 Information
- 浄化槽のこと
関西化工フロートキャッチャー(定価66,000円😱)VS自作フロートキャッチャー(材料費500円💖)
今日は浄化槽の定期点検をしていた時にふと思ったことを少々書いてみたいと思います。

そういえば、浄化槽の定期点検業務は我が社のメイン業務の一つですが、ウェブサイトに記載するのは初めてでした。遅ればせながら点検業務の流れをササっと紹介させていただきます。

まずはお客様に今から点検する旨のご挨拶を済ませ、点検道具一式を抱えて浄化槽へ。
浄化槽の蓋・スラブ・周辺状況に異常がないかを確認したら、蓋を開けながら、
破損個所はないか?水位低下が無いか?汚水循環量は適正か?濾材の閉塞はないか?浄化槽の水平は保たれているか?問題のある夾雑物の流入はないか?曝気状況はどうか?スカムの生成状況は異常ないか?異音・異臭はないか?等々を確認していきます。

浄化槽内の返送管やエアーリフトポンプ等の配管類をブラシ洗浄。

消毒槽から放流される処理水を採水して放流水質の検査。

透視度は50cmオーバー。良好です。

放流水中の残留塩素の検査。

各槽の水温・pHの検査。

曝気槽のDO値の検査。

窒素類の検査。

消毒薬の補充。

ブロワの状態確認と清掃。

水中ポンプの動作確認・・・とまあ、色々調べて浄化槽本体や槽内の水質に不具合があればお客様と相談しながら適宜対処していくのですが、特に問題なければ全て片付けてお客様に異常ない旨お伝えして帰ります。
それはさておき、今回点検中に「あ~、これこれ☝🏻同業者さんってどうやってるんだろうね🧐」ってふと思ったので紹介させていただこうかと。

この先っちょを丸めた塩ビ管。弊社で作成して以前から使用しています。これが何かというと・・・
放流ポンプ槽に据え付けられている水中ポンプのフロートの動作確認をするための小道具です。

いろいろ工夫されている同業者さんもおられますが、僕が知ってる限りはコレ☝️を使ってる場合が多いみたいです。
右から「柄杓」 「バール」 「弊社自作小道具(これは多分日本全国探してもうちにしかない)」 「関西化工謹製フロートキャッチャー様」です。

柄杓でフロート上げるとこんな感じ。10年くらい前までは弊社もこのパターンでやっていましたが、柄杓が大きかろうが小さかろうがとにかくやりにくい。上下のフロートを同時に上げて動作確認したいときなんかはメチャクチャ難儀します。

バールのパターン。ケーブルに負荷がかかって壊れそうで怖いのでうちではこのやり方は致しません。

関西化工謹製フロートキャッチャー様・・・何年か前に発売されまして・・・試しに一つ買ってみましたけど一度使ってお蔵入りしてます・・・製作者の考え方はあながち間違ってるわけではないのですが・・・詳細はあとで説明します。

そして弊社自家製フロートキャッチャー。
この向きでフロートの下に差し込んで・・・

時計回りにクルっと半周。

そのまま引き上げます。コンパクトに作ってあるので持ち運びも楽ですし、ポンプの動作確認も簡単にできます。ケーブルに負荷もかかりませんので安心です。

関西化工謹製フロートキャッチャー様の先端部拡大画像。1回しか使ってないので購入して数年経過してるのにピカピカです(笑)
造りはチョ~簡単。塩ビの板をU字にカットしたものを熱を加えて曲げて塩ビソケットに差し込んでグルーガンで接着。それを伸縮物干しざおの片端に突っ込んでピンで固定。以上。

関西化工のサイトから画像抜粋。サイズが大きいのでちょっと持ち運びに不便なのとフロートを引っかけにくいのが難点ですが、その他は柄杓やバールを使うよりはマシですね。・・・ただですね・・・

この1セットが~~~

定価66,000円😱6,600円じゃなくて66,000円💦(実売価格は定価の半値くらいだった気がしますがソレでも30,000円くらい)

・・・んん~。高くね💧って思うのは貧乏性の僕だけなんでしょうか❓
ウチで使ってるフロートキャッチャーは、製作費用500円くらい。製作時間10分。作るのに必要な道具はヒートガン・パイプソー・接着剤・タオル・缶ジュースのみ。

一応、作り方を整備手帳風に😎
まず、ヒートガンで13mmの塩ビ管の先端20cmをフニャフニャになるまで2~3分ヒートガンで温めます。

塩ビ管がフニャフニャのうちに適当な太さのジュースの缶に巻き付けてタオルで押さえます。

ある程度冷えたら缶を外します。

こんな感じ。

適当な所でカットして・・・

エルボと13mmを接着。

反対側の端部にはバルソケで延長できるようにしておきます。

ハイ完成💪
同業者様、超豪華関西化工謹製フロートキャッチャー様を購入するんでしたらその前に、こちらをお試しください。
超高級関西化工謹製フロートキャッチャー様を1本購入する金額で弊社特製フロートキャッチャーが山ほど作れます❗
ということで、
宇部市の浄化槽維持管理は(有)西日本環境サービスへ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
お問い合わせ Contact
ご依頼やご相談、または弊社へのご質問がございましたら
お気軽にお問い合せください。
メールでのお問い合わせ
お問い合わせフォームはこちらお電話でのお問い合わせ
0836-51-0140